本文へ移動
Sugiyama通信【病院・施設向け】4月号
2023-02-09
今月号表面では、イースターにちなみ卵商品や、春のおやつのアレンジレシピ「お花見白玉だんご」をご提案しております。裏面では、人気急上昇中!ニュートリー㈱さんの商品を売り上げランキング形式でご紹介しております。3位にランクインしているCP10は、杉山商店の社員にも人気の商品です♪1本当たりコラーゲンペプチドが10gも配合されいるので、褥瘡や乾燥肌など皮膚トラブルでお悩みの方にオススメです。サンプルのご提供も承っておりますので、この機会にぜひお試しください
Sugiyama通信【保育園向け】4月号
2023-02-09
今月号表面では、イースターにちなんだアレンジレシピ「うさぎのエッグサンド」を作りました♪イングリッシュマフィンにHOBOTAMA(スクランブル)を挟めて、耳に見立てたポークウイニーを飾るだけの簡単レシピです。今回はチョコペンでうさぎの顔を描いて、さらに可愛らしく仕上げましたぜひお試しください!裏面では4月12日パンの記念日にちなみ、パン商品の売り上げランキングTOP5をご紹介しております乳・卵などの特定原材料を使用していない商品が多くランクインしておりますので、アレルギー対応でお悩みの方の参考になれば幸いです。
社内商品勉強会を行いました。
2023-02-03
日清オイリオグループ㈱さんと社内商品勉強会を行いました。
今回は「あっ!というまゼリー」について、とろみ調整食品やゼリー食調整食品の特徴と合わせて説明して頂きました。
実際に様々な飲み物でゼリーを作ってみましたが、混ぜるだけで簡単にゼリーを作ることができました。
冷却不要のため場所を選ばず、ベッドサイドなどでも作ることができます。
炭酸ゼリーや温かいゼリーも作ることができるため、炭酸が好きな方や冬場での水分補給にオススメです。
ぜひ一度お試しください!ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Sugiyama通信【病院・施設向け】3月号
2023-01-04
今月号表面では、ひなまつりや春のお彼岸、ギョーザの日にちなんだ商品をご紹介しております。なぜ春のお彼岸に「野菜のかき揚げ」や「よもぎ」を食べるのか、ギョーザの日の3月8日にはどんな意味が込められているのかなど、細かいところも掲載していますので、ぜひご覧ください♪裏面では、少ない材料と調理工程でできる手作りデザートレシピや、日々のお悩みを解決できる商品のご提案をしております!sugiyama通信で提案している商品やアレンジレシピなどが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです
Sugiyama通信【保育園向け】3月号
2023-01-04
今月号表面では、ひなまつりにピッタリな商品やアレンジレシピをご紹介しております。アレンジレシピは、ワッフルの置く向きを工夫するだけの簡単アレンジでお雛様・お内裏様らしく仕上げました☺作り方のポイントも掲載していますので、参考になれば幸いです。裏面では、普段の食事に”楽しさ”をプラスする、花の形や星の形など色々な形の商品のご提案や、今月のオススメ商品を使用したアレンジレシピのご紹介などをしております。今月号は全体的に、アレンジレシピを多く掲載しております。どれも調理工程や使用する材料が少ないレシピになっておりますので、この機会にぜひお試しください
Sugiyama通信【病院・施設向け】2月号
2022-12-01
今月号表面の節分では、咀嚼・嚥下機能が低下している方でも”豆”を食べられるよう、やわらかく煮込んだ大豆を使用した旭松食品㈱のカットグルメ五目豆をご提案しております。温める又は自然解凍でお召し上がりいただけますので、人手不足にも対応できる商品です。チョコ特集に掲載しておりますバランス㈱やさしく・おいしくチョコっとプリンは、おやつとして楽しみつつ不足しがちな栄養素も摂取できる嬉しい商品です!フルーツをトッピングしたり、ココアを混ぜて少しほろ苦く仕上げたりと、様々なアレンジをお楽しみいただけます裏面では、寒い冬に食べたくなる『おでん』にピッタリな商品を中心にご紹介しております。㈱ミツトヨフーズのたぐりゆばは、最近お取り扱いを始めたイチオシ商品です!ぜひお試しください♪
Sugiyama通信【保育園向け】2月号
2022-12-01
今月号表面では、節分やバレンタインデーにオススメの商品をご紹介しております♪節分でご紹介しております、小野食品㈱の煮魚シリーズは、魚の臭みやレトルト臭を抑えるために「二段調理」を取り入れて製造しています。食べやすい味に仕上がっていますので、魚嫌いなお子様もチャレンジいただける商品です☆彡バレンタインデーに掲載しております、丸和油脂㈱の奈良県産いちご&ブルーベリーゼリーはバレンタインらしい色合いで、トッピングとしてはもちろん、お好きなフルーツと和えても、そのままでもご使用いただけます。使い勝手が良く、イチオシ商品です裏面では、手作りおやつ商品を中心にご紹介しております。不足しがちなカルシウム、鉄、食物繊維などを摂取できる嬉しい商品になっておりますので、ぜひお試しください
Sugiyama通信【病院・施設向け】1月号
2022-11-01
今月号表面では、お正月向け商品やもち特集を掲載しております。もち特集にございます「さっくりお餅」は、独自の技術によりお餅の風味はしっかり残しつつ歯切れの良い食感に仕上げた介護食です。提供することが難しいお餅を、介護食として提供が可能になりますので、年末年始の人気商品となっております♪Sugiyamaピックアップでは「カットグルメこうや豆腐粉末タイプ」を使用した、旭松食品のオススメレシピなどをご紹介しております。ぜひお試しください裏面では、カレーの日にちなんだ商品や今月のオススメ商品をご紹介しております。Sugiyama通信が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。来月号もお楽しみに☆彡
Sugiyama通信【保育園向け】1月号
2022-11-01
今月号表面では、お正月向け商品やおむすびの日にちなんだ商品をご提案しております。おむすびの日は、1995年1月17日阪神・淡路大震災が発生したことから、お米の重要性と炊き出しボランティアの善意を広める活動を行う日として1月17日に制定されました。お米は色々な食材と相性が良いので、おむすびアレンジは無限大です!いつもとは違ったおむすびにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?オススメのおむすびアレンジをご紹介しておりますので、ぜひお試しください♪裏面ではSugiyamaピックアップ商品を中心に、お求めになりやすい手頃価格の商品などを掲載しております何かお困りごとやお探しの商品などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Sugiyama通信【病院・施設向け】12月号
2022-10-03
今月号表面では、クリスマスや冬至にちなんだ商品をご紹介しております。冬至は「ん」が付くものを食べると運気が上がると言われていますが、さらに「ん」が2つ付くものを食べるとその力が2倍になるそうなので、れん と か商品をピックアップしました裏面ではビタミンの日にちなみ手軽にビタミンを摂取できる商品や、魚種にもよりますが冬は一般的に魚が美味しくなる季節ですので、イチオシの魚商品などをご提案しております。サンプルのご提供も承っておりますので、お気軽にお問合せください
TOPへ戻る